草加すずのきクリニックのスタッフブログ

カテゴリー ‘高齢者デイケアスタッフブログ’

2025年5月22日

皆さん、こんにちは!4階フロアです。

今回は毎週行っている書道プログラムの作品を紹介をさせていただきます♪

「書道」というと子供のころにやった以来という方も多いのではないでしょうか?

4階の書道では、久しぶりの方も大歓迎です。

お手本も漢字やひらがな、文字数も多いものや少ないもの…様々用意しています。

では、何点か作品をご紹介します🖌

講師の方から上手に書けるポイントを教えてもらえます☆

書道で季節を感じてみては、どうでしょうか?

では、また次回のブログでお会いしましょう!

2025年5月14日

皆さん、こんにちは!4階フロアです。

ゴールデンウィークも、あっという間に終わってしまいましたね。

今回はここ数年の恒例行事の菖蒲湯の紹介をさせていただきます♨

こどもの日、端午の節句といえば…鯉のぼり、柏餅、そして菖蒲湯!

菖蒲湯は若い方にはあまり馴染みがないかもしれません。

当デイでは屋上で育てた菖蒲を使用しました。

(見た目はニラに似ていますね)

菖蒲湯は諸説ありますが中国から伝わり、厄除けや健康祈願をする行事となっています。

今年は4/30、5/1、5/2と菖蒲湯を行いました♨

皆さん菖蒲の葉を触ってみたり、匂いを嗅いでみたり…それぞれの楽しみ方をされていました♪

では、また次回のブログでお会いしましょう!

2025年5月1日

皆さん、こんにちは!4階フロアです。

桜もすっかり散ってしまいましたが、

皆さんは今年の桜は楽しめましたか?

今回は創作プログラムで行った桜の壁掛けを紹介させていただきます🌸

小さく切ったお花紙を丸める様にして紙皿の周りに貼っていきます。

1週まわりを貼り終わったら鳥や枝の形をかたどった画用紙で飾って完成です🐦

お花紙をピンクだけではなく、緑を使用している方もいました♪

いろいろな桜の壁掛けが出来ました🌸

では、また次回のブログでお会いしましょう!

2025年4月22日

皆さん、こんにちは!4階フロアです。

今回は以前紹介させていただいた屋上で出来た野菜のその後です!

屋上で出来たブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツは

一緒に咲いていた菜の花などと一緒に

利用者様に思い思いに生けていただきました!

少し大きめの入れ物で行ったので迫力が凄かったです🥦

利用者様もスタッフも、まさかブロッコリーや芽キャベツが生けられているとは思わず、驚かれてじっくり見ている方もいました☆

暖かくなり、屋上の花も綺麗に咲いています。

では、また次回のブログでお会いしましょう!

2025年4月10日

皆さん、こんにちは!4階フロアです。

今回は2月の創作プログラムで行ったハートの壁掛け作りを紹介します!

2月はバレンタインということで、いろいろな色のハートを使って壁掛けを作りました♡

選んでいただいた色のお花紙を丸めてハートの形を作っていきます。

中央に大きなハートを作り、周りに折り紙で作ったハートを飾って出来上がりです♪

皆さんそれぞれのハートが出来上がりました♡

フロアにも飾りましたが、とても華やかになりました。

では、また次回のブログでお会いしましょう!