草加すずのきクリニックのスタッフブログ

カテゴリー ‘精神科デイケアスタッフブログ’

2013年11月8日

花壇の写真

11月に入り、日に日に寒くなってきました。

今週の水曜日、社会復帰型「アドバンス」のガーデニングプログラムにて、クリニックのエントランスにある花壇の植え替えを行いました。
花屋さんから届いた草花を眺め、みんなで試行錯誤しながら配置を考えて植えていきます。
先月の花壇の様子は、ブログでもお伝えしたように秋らしく落ち着いた色合いでしたが…
今回は華やかでかわいらしい雰囲気に仕上っています。

ガーデニングプログラムでは、季節ごとに色んな草花を植えていますので、クリニックへお越しの方にちょっと花壇にも目を向けていただければ嬉しいです。

2013年10月25日

皆さん、コラージュを御存知ですか?
コラージュとは、フランス語から由来している言葉です。紙などに、新聞・雑誌・布・テープ・シールなど切り抜いたり貼ったりして、1つの作品を完成させていくものです。簡単な方法で自己表現が可能というメリットがありますし、そして、そのプロセスに於いて、心が癒される不思議な魅力を備えた技法なのです。
掲載している作品は、スタッフが作成しました。作り終えた後、温かい気持ちになりました。良い出来だと、自分では思っています。普段、気付くことの出来ない自分の内面を知る機会になっています。
「社会復帰型アドバンス」の水曜日のプログラムで行っています。
ブログ 003

ブログ 005

2013年10月17日

面接室
 皆さんこんにちは。就労準備デイケアよりお知らせです。
 就労準備デイケアは、6か月1クールで運営されています。そして、最後の仕上げとして模擬面接を行っています。その際には、目標としている就職先をイメージして、履歴書も作成し、スタッフを面接官と見立てて面接を行います。今回は5名の方が実施しました。
 皆さん緊張しつつも、堂々と発言しており、とても良い印象を受けました。

 この練習を今後の糧にしていただけたらと思っています。

2013年10月7日

ペンの写真
グラスデコの作品

ここ数日、すっきりしない天気の日が続いていましたが、幾らか気温も下がり、過ごしやすい日が増えてきました。

さて。
生活支援型「ひだまり」では、昼休みの活動として、火曜日の「大人の塗り絵」、木曜日の「レクリエーション」に加えて、今月より土曜日に「ガラスアート」(内容としては、グラスデコのようなもの)が始まりました。
行程は、シンプルです。
クリアファイルに図案を挟み、専用のペンで縁取りをします。
縁取りをした絵にカラーのペンで色を加えていき、固まってきたら完成です。

約20分間の活動でしたが、ペンの使い方に戸惑いながらも、皆さん集中して取り組んでいました。

デイケアの昼休みは、外出したり、ソファーで横になったりして過ごす方が多いのですが、今日の昼休みの活動には9名の方が参加し、賑わっていました。

完成した作品は、クリアファイルから剥がして、別の所に貼り付けることができます。

巷では朝活ブームのようですが、デイケアでは昼活ブーム到来の予感です。

2013年10月2日

月に1回、ガーデニングを「社会復帰型アドバンス」のプログラムで行っています。

今日は生憎の天気でしたが…。

お花の配置など、皆で考えています。

いつも、とっても、いきいき、素敵です。

ブログ 001 ブログ 002