草加すずのきクリニックのスタッフブログ

カテゴリー ‘精神科デイケアスタッフブログ’

2013年9月25日

革①

革②

革③皆さんこんにちは。
本日は皆さんの『革細工』の作品を紹介したいと思います。

はじめは手順の少ないコースターやしおり作りから始まり、
工程に手縫いが加わったパスケース、小銭入れなどを経て、
立体的なタバコケースや携帯ケースも作れるようになりました。
最近では、動物のマスコットなど色々なものに挑戦しています。

手際も良くなってきており、皆さんの上達ぶりには目を見張るばかりです。

2013年9月3日

大人の塗り絵の写真5月から、生活支援型「ひだまり」では昼休みに活動を始めました。

内容は、火曜日が塗り絵、木曜日はレクリエーションです。
それぞれ20分程度の活動ですが、参加者には好評です。

今日は火曜日の塗り絵を紹介します。

季節の植物の塗り絵の中から、好きなものを選択。
手本を見ながら、少しずつ色を重ねていきます。

1日で完成させる方もいれば、じっくりと2~3回かけて仕上げる方もいます。
作品は、手本と区別がつかない程の力作揃いです!

2013年8月31日

8/28(水)の午後はフラワーアレンジのプログラムでした。
皆さん、思い思いに作品づくりに取り組んでいました。
初秋に相応しく、俳句では秋の季語にもなっている「ワレモコウ」という花、濃い赤い色をしており、丸く小さいですが、良い味を出していますね。
来月も♪とても楽しみです。

ブログ 001

ブログ 002

ブログ 003

ブログ 004

2013年8月19日

立ち仕事①

立ち仕事②

立ち仕事③

就労準備デイケアよりお知らせです。

8月より、体力面の評価、向上を目的に、立ち仕事を想定したプログラムを実施しています。
内容は、主にプログラムの下準備など、デイケア運営に活かせるようなものを扱っています。

本日は、クリニックニュース送付の下準備、書類折りや裁断、宛名シール張りでした。
外部へ送るものなので、スピードより正確性重視で、皆さん一生懸命取り組んでいました。

やはり、何かに活かされる課題の方が、一段と皆さんのモチベーションに繋がりますね。

2013年8月12日

焼きそば

チョコバナナ

ビンゴ

8月1日(木)社会復帰型デイケア『アドバンス』と就労準備デイケアのメンバー合同で納涼祭を行いました。

午前中は縁日、焼きそば班、チョコバナナ班、フルーチェ班に分かれ、調理をしました。
皆さん積極的に取り組むことができていました。バナナをチョコレートでコーティングするのもみんなで協力して上手に出来ました。

午後はビンゴゲームと〇☓ゲームです。景品は風鈴や花火、てぬぐいなど夏の風物詩グッズです。とても盛り上がっていました。
みんなで楽しい時間を過ごすことができたように思います。

夏真っ盛り、楽しいこともたくさんあるとは思いますが、熱中症など体調管理には気を付けて、残りの日々を乗り切っていきましょう。