草加すずのきクリニックのスタッフブログ

カテゴリー ‘精神科デイケアスタッフブログ’

2016年9月17日

ワークの写真
少しずつ暑さも和らぎ、どことなく秋の気配も漂ってきていますね。

今日は、「つばさ」で始まった新プログラム「ワーク」の紹介です。

「ワーク」は、デイケアのプログラム等の物品を管理するプログラムです。

3~4人ずつのグループに分かれて、創作や革細工に必要な材料の在庫チェックや整理整頓、クッキングの調味料類の賞味期限チェック、絵手紙の葉書作り、飲み物の在庫チェックなどを行います。

同じグループのメンバーと声を掛け合いながら、それぞれに集中して取り組みました。

作業後には、各グループで実施した作業の報告会を行い、内容の共有をしました。

「ワーク」は、月に2回の頻度で行っていく予定です。

2016年9月13日

今日は、朝から強い雨がたくさん降っていましたね。
メンバーさんが、ずぶ濡れできている姿にドライアーの音がフロアで響いていました。
冷たくなった身体で風邪など引いてしまっては大変ですものね・・・

さて、一週間前になりますが、夏の外出イベント「ホテルビュッフェ&フジテレビ見学」のお話をしたいと思います。

参加者は15名。フタッフ3人。
みんな朝からこの日を楽しみに準備してきました♪

朝10時30分。クリニックのバスでお台場方面へ出発ー!!
バスの中では、夏ソングがかかり気分はノリノリでしたね!何を食べようかな~なんて、話も出ていました☆

11時30分。有明ワシントンホテルへ到着!
すぐに昼食、ビュッフェを楽しみました♪

ローストビーフやパスタにカレー、自分でサンドウィッチが作れたり、サラダにデザート、チョコレートファウンテンもあり、飲み物の種類も豊富でみんなどれにしようか迷ってウロウロ(*^_^*)
チョコレートファウンテンの写真
お皿にたくさんの料理を何回か運んでいるメンバーさんもいて、みんな大満足な1時間でした。

そして、フジテレビへ移動し25階の展望台へ

レインボーブリッジや風景の写真
フジテレビの夏のイベントも終わっていたせいか、展望台も空いていてみんなお台場の景色を堪能です。
この日は晴れていたので、レインボーブリッジや東京タワー、スカイツリーなども見えてとても綺麗でした!!
みんなこの景色に自分のカメラで撮っていましたね!

それから、下の階に降りて、めざましテレビのセットコーナーへ
フジテレビセットの写真
今年3月までこのセットを使っていたとのことで、カラフルなセットが見れました。

その後、エレベーターで降りて行きテレビ番組の展示物コーナーを見たり、お土産を見たりしてあっという間に帰りの時間です。
みんな片手にはお土産の袋を下げ、バスでクリニックまで帰ってきました。
フジテレビショップ入口の写真

今回初めて外出イベントに参加されているメンバーさんもいて、疲れたとは思いますが笑顔もたくさん見られたり、いつものデイケアとは違ったメンバーさんの顔が沢山見られて楽しい1日となりました。

今回外出イベントに参加できなかったメンバーさんもいましたが、次のイベントには一緒に参加できるといいなぁと思っています。
また楽しい思い出をたくさん作っていきましょうね(*^_^*)♪

2016年9月1日

台風一過、昨日から晴天が続いていますね。
昨日は、デイケアのイベント第一弾として、室内で夏祭りを行いました。
お祭り飾りつけ
前日までに皆で製作した提灯やうちわ、書道作品等を飾り、いよいよ夏祭りがスタート!
夏祭り

まずは、午前中のビンゴ大会です。
ビンゴ大会の写真
ずらりと並んだ景品を見ながら、カードをチェックする様子は皆、とても真剣。
番号を発表する毎に歓声が上がり、半分ぐらいの人がリーチになる中、なかなかビンゴになる方が出ず、後半はかなり盛り上がっていました。
1位から10位までの方には、ツボ押し枕やトートバッグ、肩たたき棒、入浴剤等の豪華景品が当たりました。
ビンゴにならなかった方も、参加賞を手に嬉しそうな様子でした。

昼食は縁日メニュー。
皆で作った焼きそば、フランクフルト、焼きトウモロコシ、流しそうめん、それにラムネを加えた5種類です。
やきそばの写真
フランクフルトとトウモロコシ
各ブースに分かれて、係りのメンバーと担当スタッフで作業をしました。
途中でブレーカーが落ちるハプニングもあって、ホットプレートの他に急遽ガスコンロを使用したりする場面もありましたが、無事に美味しい屋台料理が完成しました。
流しそうめんでは、流したミニトマトもそうめんもほぼ取りこぼすことなく、皆箸で上手にすくい上げていました。

午後はヨーヨー釣りと輪投げを楽しみ、最後に記念撮影をしました。
紅白幕の前ではっぴを着たり、ヨーヨーや景品を持ったりして、メンバーもスタッフも笑顔で写っています。

楽しい1日となりました!
ヨーヨーの写真

さて、来週はお出掛けイベントを控えています。
お出掛けイベントのために、デイケアでも1日朝から最後まで参加をしたり、プログラム活動にも参加したりして、各々に体力や体調を整えて準備をしています。
その様子はまたブログで更新していきますので、お楽しみに。

2016年8月29日

今日の夜から明日午前中にかけて、大きな台風が・・・
というニュースが続いていますが、前回のブログからすぐ来るとは思いもよりませんでしたね・・・

しかも、前回の台風よりも大きいという情報が入っているので、明朝などはとても心配ですね。
みなさん、無理なく、安全第一で行動してくださいね!

さて、台風も迫っていますが、デイケアでの夏祭り屋内イベントも明後日に迫ってきています!

みんなワクワクと楽しみな声も聞こえていますが、準備もメンバーさん、スタッフと進めてきました。

今日は、以前にも「ちょうちん」のご紹介をしましたが、クラフト第二弾ということで「うちわ作り」をご紹介したいと思います。

これは、屋内イベントに参加されるメンバーさん中心で行いました。
夏らしく、「祭」や「朝顔」、和風飾りをイメージしたものを切ったり、貼ったりして自分だけのオリジナル作品を作っていきました。

ひまわりやかき氷のうちわの写真
夏祭りをイメージした素敵な作品がたくさん出来上がりました♪

すいかや祭りのうちわの写真
フロアにレイアウトして、気分も盛り上がってきますね!!

あとは、当日を楽しみに・・・

夏祭りの様子はまた後日ご報告したいと思います。

2016年8月25日

お天気がすっきりしない日々が続いていますね。

今週月曜日の台風は、関東に11年ぶりに上陸したと聞いて、あちらこちらに被害が出てしまい大変でしたね。
みなさんのご自宅や周辺は大丈夫でしたか?

さて、上陸したその日・・・
デイケアでも、メンバーさんの来所時や帰る時間帯は大雨と風でずぶ濡れ!!大変でした。

電車やバスの遅れなど交通機関も乱れている中、一生懸命に休まず通ってくるメンバーさん。
それぞれが、自己対処をしながら参加されている姿に感心しています。

そして、そんな中休まず来てくれたメンバーさんみんなにちょっとしたご褒美☆
白玉ぜんざいの写真
白玉ぜんざいとお菓子と屋上で採れた野菜をみんなで作り、ちょっとしたパーティー気分です☆

お菓子の写真
きゅうりの写真
外へ出るのが危ない時もありますが、出来る限り自己対処をする・・
その心がけを大切にして安全にデイケアへ参加していただきたいですね。

来るのが大変でも、少し楽しい気分になれたかな?
翌日、「昨日は美味しかったです!ありがとうございました」と声をかけてくれるメンバーさんもいて、無事に、台風で怪我もなく過ごせて嬉しい気持ちになりました。

これから、まだ台風のある時期なので、自己対処など備えていきたいですね!