草加すずのきクリニックのスタッフブログ

アドバンスのSST

2015年6月27日

6月も残りわずかとなってきましたね。
今年の梅雨は長引く・・・という話から、夏はまだ来ないかなぁ‥?と夏が待ち遠しい人もいるかもしれませんね!

デイケアでも、そろそろ夏のイベントの準備・・・・・・・と少しずつ夏を意識し始めているこの頃です。

そんな中、通常のプログラムも、みんな毎日一生懸命取り組んでいます。

今日は、アドバンスで行っているSST(社会生活技能訓練)についてご紹介します。

4月から始まり、「日常生活編」「職場編」と2つに分けて行ってきたSSTも残すところあと1回で終わりになります。

不快な気持ちを伝える練習や忙しそうな上司に話しかけるなど、誰もが経験するような身近な内容をたくさん盛り込んだ3ヶ月だったと思います。

私自身がSSTのリーダーを務めるのが初めてだった、ということもあり緊張して声が震えてしまうこともありましたが、メンバーのみなさんはSSTに慣れていることもあり、みんな積極的に声を掛け合って練習できていたのが印象的でした。

笑いあり、励ましあい、とても和やかな雰囲気で行うことができ、初めての私が助け舟を出してしまったときにも優しく教えてくれたりと、SSTが実践に活かされているなぁと改めて感じることもできました。

デイケアでの集団生活やこれから社会に出て生活をする上で、聞く・話す・断るなど普段何気なくできていることでも、社会に出ていざやろうとすると緊張してなかなか出来ない!!なんてこともあるかと思います。
SSTで練習することによって、緊張を和らげながら会話ができるようになったり、人間関係を良好にし過ごしやすくしたり、これからいろんな活動の場で実践していけるようになると思います。

3ヶ月間一生懸命取り組んでいたアドバンスのみなさんは、今まで以上にコミュニケーションを取る力がついたと思います。
3ヶ月間、本当にお疲れさまでした。
最後のあと1回、がんばってくださいね!