草加すずのきクリニックのスタッフブログ

「まあいいか」で休みたくなるときに読む話+8月リワーク予定表

2025年7月27日

〜“無理しすぎない”と“甘やかしすぎない”のちょうどいいバランス〜

こんにちは、草加すずのきクリニックリワークこころみ杉長です。🌿

「今日はちょっとしんどいな…でもリワークだし、まあいいか」


そんなふうに思ってお休みしたくなる日、ありますよね。

実はそれ、とても自然な気持ち。でもちょっとだけ注意が必要なサインかもしれません。


1.「仕事なら行くけど…」と思うのは自然。でも、くせになる前に立ち止まろう

リワークは会社じゃないし、怒られないし、成果を求められるわけでもない。

だから、「まあ休んでもいいかな」と感じやすいのは当たり前です。

でも、そこで毎回「まあいいか」と休んでしまうと、

リワークそのものが続けにくくなったり、

元の生活に戻る力が少しずつ弱くなったりすることもあるんです。

🛑「仕事だったら頑張って行くのに」→ これは実は黄色信号かも。
リワークは、仕事に戻るための“練習”の場。
だからこそ、

「行かない理由」を作り続けてしまうのは、

ちょっと危険なんです。


2.しんどいときこそ、「ちょっとだけ行ってみる」が効果アリ

体調や気分がすぐれないとき、人は「避ける」「休む」ことで楽になります。

でも、その回避が続くと、自信や行動力を取り戻すのが難しくなることも。

リワークは、完璧な状態で来なくて大丈夫。


ちょっと調子が悪くても、こんなふうに関わることが大事な“リハビリ”になります👇

✔ 朝起きて支度するだけでリズムが整う
✔ 少しだけでも人と関わることで気分が変わる
✔ 「自分の調子」を客観的に見つめる力がつく


3.リワークは“失敗できる”安全な練習の場所!

「途中で帰るのもアリ」
「黙って過ごすのもアリ」
「ボーッとしててもアリ」

ここは、“うまくいかない自分”も受け入れられる場所です。

職場ではなかなか難しい「試して、失敗して、調整する」ことが、

ここではたっぷりできます。

だからこそ、「まあいいか」と完全に切り離してしまうのは、もったいないんです。


4.無理はしない。でも、“ゼロにしない”

私たちが「毎日絶対来てください」と言いたいわけではありません。


でも、休む選択が“当たり前”になると、それが習慣になってしまいます。

だから大事なのは、“無理のない範囲での関わり”です。

💡「今日は午前だけ行ってみよう」
💡「顔だけ出して帰ってもいい」
💡「話せない日があってもいいから、とりあえず来てみよう」

こんなふうに、“ゼロじゃない関わり”を続けることが、

回避ぐせを防ぎ、元気を育てていく土台になります。


5.あなたのペースで。でも、“離れないこと”を大切に

リワークは、「頑張らなきゃいけない場所」ではありません。


でも、「関わらない時間」が長く続くと、元気になるチャンスを逃してしまうかもしれません。

だから、今の自分にできる形で、“つながり”を続けてほしいんです。

🏗 少しずつ関わりながら、自分の調子を取り戻していく
🔁 行ったり来たりしてもOK。焦らず続けることが大切
💬 迷ったら、スタッフに相談してみてください。ひとりじゃありません


🔸最後に…

「まあいいか」はときに必要。
でも、毎回それを選び続けると、未来の自分が困ってしまうかもしれません。

「今日はちょっとしんどいけど、顔だけでも出してみようかな」
「行けば何か変わるかも…」

そんな“小さな前向き”を選んでみてください。
私たちは、いつでもその一歩を待っています。🌼


▶ 見学・ご相談をご希望の方はこちらから

草加すずのきクリニック 復職支援(リワーク)デイケア 

こころみ 担当 杉長(すぎなが)  電話:070-2830-3448

お問い合わせフォームも利用可能です。

メールでのお問い合わせはこちら

8月予定表

続いて8月の予定表についてお伝えいたします

8月のリワークプログラムが決まりましたので、お知らせいたします。

今月の注目プログラムは…

🧠 認知行動療法「認知再構成法」
思考のクセに気づき、バランスのとれた考え方を育てるためのトレーニングです。

🌱 WRAP(元気回復行動プラン)
自分の「元気のための道具箱」を一緒に作っていきましょう。

🍮 わくわくプロジェクト「利きプリン」
楽しみながら五感を働かせる、ちょっとユニークな企画です♪

🧺 日常生活基礎力講座
生活リズムの整え方や体調管理のポイントなど、復職・就労に役立つ内容です。

また、お盆期間中は復職者の方のお休みに合わせて、単発でも参加しやすいプログラムをご用意しています。
気軽にご参加いただける内容となっておりますので、ぜひご活用ください。

それでは、8月も皆さまのペースで、無理なく一歩ずつ進んでいきましょう🌿