草加すずのきクリニックのスタッフブログ

カテゴリー ‘精神科デイケアスタッフブログ’

2016年3月12日

造花のアレンジメント

三寒四温の季節。
大分春めいてきましたが、まだまだ今日のような寒い日もありますね。

昨日で、東日本大震災から5年が経ちました。
数日前から、被災地の今を伝える特集が報道番組でも多く組まれていますね。
今もまだ2500人以上の方が行方不明であることを知り、驚きました。
捜索活動も含め、被災地の復興が少しでも早く進むことをお祈りします。
そしてこれからの自分たちの問題として、災害への備えについても考えていく必要を感じます。

写真は、先週プログラムで作った造花のアレンジメントです。
冬から春へ、全体的に明るい色合いの花が多く使われています。
クリニックの外来に飾ってありますので、御用の際はぜひご覧ください。

2016年3月5日

暖かな日が増えてきましたね。
外を歩くと、梅がきれいな花を咲かせていたり、春の気配が感じられますね。

デイケアフロアは、プログラムで作ったひな祭り飾りで華やかに彩られています。

こちらが、雛人形や切り紙のオーナメントやポスターです。
ガーランドの写真

切り紙の写真

窓にはガラスアート作品も貼られています。
ガラスアート作品

ひな祭りは過ぎましたが、もう少しの間はこのまま飾っておく予定です。

2016年2月26日

2月の季節も終わりが近づいてきましたね。

2月は節分、バレンタインデーとデイケアでも少々イベントモードでしたが、今回はひだまりフリープログラムとアドバンスのクッキングプログラムで作った「パンケーキ」のご紹介をしたいと思います。

ひだまりで作るきっかけとなったのは、「バレンタインデーでチョコレートを使った何かを作りたい!」という意見からでした。

チョコレートを作るならパンケーキがいいかなぁ…
チョコレートはどういう風にしよう…?

などたくさんの意見が出ましたが、その日は外食プログラムもあることから、パンケーキに少しチョコレートシロップをかける程度でカロリーを抑えようと「パンケーキ作り」をメインにしていきました。

作り方は、ホットケーキミックスを使い、卵と牛乳を混ぜてホットプレートで焼くだけ!
みんなで手分けして、作っていきました♪
ホットケーキを焼く写真
卵を上手に割ったり、生地をゆっくり丸く流し込んだり、焼けた生地をひっくり返したり・・・
みんな本当に上手に作れて、いい香りもデイケア中に広がり、笑顔も広がっていました♪

トッピングもチョコレートの他に、はちみつやバター、生クリームやフルーツもたくさん用意し、みんな思い思いに楽しんで作っていました!!
いちごやチョコレートトッピングの写真
出来上がったパンケーキの写真

そして、アドバンスもひだまりの影響を受け、クッキングでパンケーキ作りをしました☆
アドバンスは少人数なので、ゆっくりとみんなで楽しく和気藹々と作っていました!
お雛様デコレーションのパンケーキの写真
こんなに可愛いデコレーションもできました☆
春も近くなりひなまつりや桜の花をイメージしてチョコペンで描いてとっても可愛いパンケーキの出来上がりです♪
桜の花をイメージしたパンケーキの写真
出来上がった後は、美味しいお茶を入れてみんなで試食しました。
みんな自分が作ったパンケーキに笑顔いっぱい♪

いつもと違う、ゆっくりとした午後にみんなで楽しみました!

2016年2月19日

2月も半ばが過ぎ、暖かい日も増えつつまだまだ寒い日が続いてますね。

インフルエンザも流行していますが、みなさんの体調はいかがですか?
デイケアでは、インフルエンザで休むメンバーさんも少なく、みんな元気に過ごしています。

今日は、前回お知らせした「ヒヤシンス」のお話をしたいと思います。

まだまだ咲かないかなぁ…と思っていたところ、日当たりがいい窓際に置いておいたせいか、
ちょうど3日前ぐらいに、花が咲き始めました!!

ヒヤシンスの水栽培で花が咲いた写真
ピンク色の花が綺麗に顔を出し始めています☆

まだまだ成長過程ですが、育てていたメンバーさんたちは花が咲き始めてみんな大喜びです!

ひだまりのガーデニングが始まってもう少しで1年になります。
夏には夏野菜や朝顔、ゴーヤや稲。冬には冬野菜や球根などを植えて楽しみが増えてきました。
これから、春に向けて今年はどんなものを植えたり収穫できたりするのか…

春の暖かさと楽しみが待ち遠しいですね!!

2016年2月8日

ヒヤシンスの写真

1月に「ひだまり」のガーデニングプログラムで育て始めたヒヤシンス。

カットしたペットボトルにアルミホイルをかぶせて水を入れ、球根を浮かべただけの水耕栽培です。

窓際に並べて、皆で成長を見守っていたところですが、最近になり、葉がたくさん開いてきました!

根の張り具合や水の量をチェックして、水も頻繁に入れ替えてくれているメンバーさんが多く、ヒヤシンスの成長がデイケアへ来る楽しみの1つになっているようです。

春頃には、何色の花が咲くのでしょうか。

今から待ち遠しいです。

咲いたら、ブログの中でも報告しますね。