草加すずのきクリニックのスタッフブログ

カテゴリー ‘精神科デイケアスタッフブログ’

2014年7月2日

ワイルドストロベリーの写真
今日は、5月にアドバンスで植えたワイルドストロベリーを収穫しました♪
待ちに待った、収穫。
小ぶりの実を、1人4個ずつアドバンスメンバーとスタッフとでいただきました。

甘いものから酸っぱいものまで、味はさまざま。
「ほんのり甘くて、素朴で優しい味わい」だったそうです。

自分たちで育てたものは、美味しさも格別ですね。

2014年6月23日

お天気が不安定で、ムシムシと暑い日が続きますね。
みなさん体調などくずされていませんか?

さて、ワールドカップもいよいよ大詰めですね。
デイケアでは、あちらこちらで話が盛り上がっています。

さて、大詰めといえば、デイケアで週1回行っている習字も、
「ふれあい書道展」に出展するために、素敵な作品がたくさん出来上がりました!!
作品の写真
文字を書いている写真
先生の指導を受けながら、メンバーの皆さんは、熱心に取り組む様子がとても印象的でした。

その中で、今年はアドバンス・ひだまりと合わせて10名の方が出展します。

皆さんどんな賞がもらえるのか楽しみですね!

2014年6月16日

蒸し暑い日が続いていますが、ワールドカップが開幕して、デイケア内でもサッカーの話題がちらほら。

今日は生活支援型「ひだまり」で行っているネイルケアプログラムの様子を、久しぶりに取り上げたいと思います。
マニキュアを塗った手の写真
マニキュアを塗った手の写真

「ネイルケア」のイメージから、参加者は女性ばかりと思われがちですが、男性もいます。
男性は甘皮のお手入れや爪の形を整える作業を、女性はマニキュアを塗る作業をメインに実施。
マニキュアでは、前回はラメ入りのものが大人気で、ベースコートの上にそのまま塗ったり、他の色に重ねたりして楽しんでいました。

ジメジメとした鬱陶しい時期が続きますが、お手入れしたピカピカの爪やマニキュアの塗られたキラキラの爪を眺めていると、少し気分も切り替わりそうです!

2014年6月11日

植え替え後の花壇の写真

クリニック正面の花壇の写真です。
先週に「アドバンス」のガーデニングプログラムで植え替えを行い、花壇がこのように色とりどりに!

梅雨入りして、すっきりしない天気の日が続いていますが、この日は運よくプログラム前に雨も上がりました。

今回使用した花はアスター、ジニア、スープラ、ラベンダー、千日紅。
みんなできれいに見える配置を考えながら、植えていきました。

クリニックの花壇は、毎月第1木曜日に植え替えを行っていますので、来院の際には、季節の花やレイアウトにもご注目下さい。

2014年5月27日

社会復帰型「アドバンス」のプログラムでは、月1回ガーデニングがあるのですが、今月は、屋上にあるプランターに、ワイルドストロベリーの苗2つを、皆で植えました。
先日、白くて小さい花を咲かせていたので、早速、カメラの出番でした。

パシャリ!1

2

どんな実になるのかな、とても楽しみで、待ち遠しいです。