草加すずのきクリニックのスタッフブログ

カテゴリー ‘高齢者デイケアスタッフブログ’

2021年12月27日

みなさんこんにちは!高齢者精神科デイケア ひまわり です。

今日は12月のひまわりの活動の様子をご紹介します。

12月はお楽しみ工作でクリスマスの壁画をみなさんで作りました!ひとつひとつは小さいツリーですが、組み合わせると大きなツリーになるのは素敵ですね☆

そして、今月の和菓子会ではサンタ帽子の練り切りを頂きました。優しい甘さにホッとしますね。

先週のクリスマス会では豪華景品ありのくじ引きを行ったり、おやつにミニケーキを頂いたりと季節感のあるイベントも行いました。木曜日の音楽会でもクリスマス会と称して、ハンドベルの演奏をみなさんで行いました!

来年はデイケアスタート1月4日からとなります。初日はクリニック内に設置した神社に初詣に行く予定です。臨時参加もお待ちしております。

今年1年大変お世話になりました。来年もメンバーのみなさんと元気に活動ができるといいなと思います。

2021年12月24日

皆さん、こんにちは!4階フロアです。

今回は着きに1度行っている園芸プログラムの様子を紹介したいと思います♪

4階の園芸プログラムは午前中からほぼ1日を通して行っています。

天気によりますが、午前中は屋上へ行き草花の様子を見たりと外で作業をしています。午後はフロアで創作活動等を行っています☆

11月はプランターに寄せ植えを行いました!午前中に肥料などを利用者様に混ぜていただいて作った土を使用しました。

花の色や形を見てバランスを考えながら取り組まれていました♪

12月はクリスマスリース作りを行いました☆

使用した草花は屋上で採れたものがほとんどです。

自分たちで育てたものを使うと、より一層愛着が湧きますね♡

とても可愛いリースが出来上がりました♪

接着剤が乾くまで待ちきれず「早く持って帰りたい」「孫が来るから見せてあげたい」など、楽しく取り組めました☆

利用者様以上にスタッフが食いついて見ていました(笑)

来年の園芸プログラムが待ち遠しいです🌸

では、また次回のブログでお会いしましょう!

2021年12月11日

皆さん、こんにちは!4階フロアです。

今回は、先日行ったクリスマスツリー作りを紹介したいと思います。

創作の講師の方に来ていただいて行いました。

まず、土台となる木にフェルトを1枚1枚ボンドで貼っていきます。

『大変な作業…』と思いながらも、利用者様はサクサク取り組んでおられました。

フェルトを貼り終えたらリボンや色とりどりのポンポンで飾り付けをして出来上がりです♪

色々なツリーがあって、とても可愛いですね♡

皆さまとても集中して取り組んでおられました。

早速持ち帰って飾ったという声も聴かれています。

では、また次回のブログでお会いしましょう!

2021年11月27日

皆さん、こんにちは!4階フロアです。

今回は月に1回パンが昼食の日に、スープを2種類から1つ選んでいただくスープセレクトというイベントについて紹介させていただきます。

以前は口頭でスープの種類を聞き、おぼんにスープを乗せた状態でお出ししていました。

どのようなスープか分かりづらく「どちらでも良い」と言われる方が多くいらっしゃいました。

せっかくの月に1度のスープセレクトを楽しんでいただきたいと思い、栄養課のスタッフと協力し、

スープ以外の食事をお出しした後に、写真の様に大きな鍋を直接見てスープの種類を選んでいただいて、目の前でよそってもらうように改善しました。

又、大きな鍋の中を覗くのが大変な方のために写真付きのメニュー表も作成しました。

その結果、利用者様が積極的にどちらのスープが良いかを選んでくださるようになりました。

今後さらに改善を重ねていき、より良いものにして行きたいと考えています。

では、また次回のブログでお会いしましょう!

2021年11月25日

みなさんこんにちは。高齢者精神科デイケア ひまわり です!

今日は11月のひまわりの活動の様子をご紹介します☆

11月の壁画は芋掘りの壁画をみなさんで作成しました。

味覚の秋らしいかわいらしい壁画になりました!11月は1日の運動会に始まり、アロマクラフトやボールペン作りなどのクラフトも皆さんと楽しみました♪

12月はクリスマス会やクリスマスリース作り、正月飾り作りなどを予定しています。あっという間に年の瀬となりますね。みなさんも体調に気を付けてお過ごしくださいね。