草加すずのきクリニック
精神科・心療内科
「社会参加できることを目標とするデイケア」
まずはデイケアに参加してみませんか?
デイケアは社会参加です。まずは自宅から一歩踏み出して、定期的なデイケア参加による活動を通して、自分らしい生活を見つけていきましょう。専門的知識を持つ看護師、精神保健福祉士、臨床心理士、作業療法士が力を合わせて治療にあたります。
精神科デイケアには、「人付き合いがうまくいかない」「家から出て活動の場を広げてみたい」「就労したい」「相談相手がほしい」など、様々な悩みをお持ちの方々が参加しています。
精神科デイケアは様々なプログラムや、多くの人との交流を通して、生活リズムを整え、病気とうまく付き合う方法を身につけていく場です。
草加すずのきクリニック精神科デイケアでは、特徴の異なる3つのグループを設置しており、皆様の目的に合わせてご利用いただけます。
◇開設:令和7年6月30日
平成15年10月に開設した「つばさ」と平成19年5月に開設した「ひだまり」が、令和7年6月30日に「なごみ」という1つのグループになりました。
◇特徴
◇こんな人が利用しています。
◇1日の参加人数:40人前後
◇ご利用者様の年齢層:20代~60代
◇活動内容
◇活利用時間帯等
月曜日~土曜日 9:30~15:30(祝日、休診日を除く)参加日は利用者のペースに合わせて相談しながら決めていきます。
*他の医療機関で治療中の方でもご利用いただけます*見学も可能です(事前に電話で見学にいらっしゃる日を教えて下さい)
一日のスケジュール (なごみ)
ある1か月の予定
デイケアスタッフと利用開始日などについて打合せをいたします。まずはお気軽に、電話でご相談下さい。
医療保険が適用になります。また自立支援医療制度もご利用できます。
※1利用期間とは、デイケア開始日または前回退院日からの期間のことです。※2、※3 自立支援医療制度には所得に応じて自己負担の上限額が設置されます。詳しくは、下記の「自立支援医療制度について」をご覧ください。
草加すずのきクリニックは、「自立支援医療制度」の指定医療機関です。自立支援医療制度を利用した場合、当院のお支払い(医療費のみ)及び指定薬局でのお薬代が原則1割負担となります。所得に応じて自己負担に上限額が設定されています。 「自立支援医療制度」のご利用にはあらかじめ申請手続きが必要です。詳しくは、市町村窓口または当院窓口までご相談ください。
利用者様のペースに合わせたステップアップを目指します。
☎︎048-922-3377 (代表)☎︎048-920-5611 (デイケア直通)