草加すずのきクリニックのスタッフブログへようこそ
埼玉県草加市にある「草加すずのきクリニック」のスタッフブログになります。
🍉スイカとトマトが出来ました🍅
2025年10月31日
皆さん、こんにちは!4階フロアです。
前回のブログと季節が前後してしまいますが、今回は夏に当院の屋上で出来たスイカとトマトのご紹介をしたいと思います☀
春ごろに種をまき、 水やりも利用者様と一緒に行い成長を見守ってきました☆
ミニトマトは以前にも育てたことがあったのですが、スイカは今年が初挑戦でした!
まずはミニトマトから🍅

小さなトマトが実った際には利用者様同士でも大盛り上がりでした♪
以前、鳥に食べられてしまったことがあったので、ネットをかけて赤くなるのを待ちました

今年も猛暑だったため、熱さでカラカラになってしまうものもありましたが、
こんなにたくさん収穫が出来ました!

続いてスイカです🍉
今年初挑戦のスイカ。売っているところを見る機会は多いですが、実際に育ててみると…

最初はこんなに可愛いスイカ(ミニ)が生りました♪
利用者様もスタッフもトマト以上に大盛り上がり!
大事に育てていたのですが…


鳥に食べられてしまいました…。
トマト同様ネットをかけ、育てていましたがスーパーで売っているようには大きくならず

ある程度で収穫しましたが、中身は美味しそうな色に仕上がっていました☆
利用者様もスタッフも貴重な体験が出来ました!
では、また次回のブログでお会いしましょう!
リワークデイケア 11月のお知らせ
2025年10月29日
〜体験利用は3回まで!3回利用していただきたい理由〜
こんにちは、リワークデイケアスタッフです。
朝晩の空気がひんやりとしてきましたね。皆さま、体調はいかがでしょうか?
当デイケアでは「リワークってどんなところ?」「雰囲気が知りたい」といった方のために、体験利用を3回までご利用いただけます。
実は、この「3回」という回数には理由があります。
初めて来所される方の多くが、1回だけの体験では本当の雰囲気やご自身との相性が分かりにくいと感じられるからです。
🌱 1回目:まずは“見て・感じる”日
初回はどうしても緊張するものです。
プログラムの流れや他の利用者さんの雰囲気、スタッフとのやり取りなどを、ゆっくりと見て感じてみてください。
「思っていたより穏やか」「無理なく過ごせそう」など、第一印象を大切にしていただければと思います。
🌼 2回目:少し“関わってみる”日
2回目になると、少し余裕が出てきます。
自分に合いそうなプログラムに参加してみたり、スタッフと話してみたり。
少し関わってみることで、居心地の良さやサポート体制が見えてきます。
🌸 3回目:“通うイメージ”をもつ日
3回目には、実際に通所した時のリズムを想像してみましょう。
通勤リハビリとしてのペースづくり、気持ちの変化、体力の様子などを確認する大切な機会です。
「続けてみようかな」と思えるかどうかを、じっくり見極めてください。
☕ お気軽にご相談ください
体験利用の申込みやご相談は、スタッフまたは主治医にお伝えいただければご案内いたします。
リワークデイケアは、「再び働くこと」だけでなく、「自分らしく生きるリズムを取り戻すこと」を大切にしています。
ぜひ3回の体験を通して、その第一歩を感じてみてくださいね。
📅 ご利用・お問合せはこちら
草加すずのきクリニック 復職支援(リワーク)デイケア
こころみ 担当 杉長(すぎなが) 電話:070-2830-3448
LINEでのお問い合わせも可能です。
友だち登録をしてからトーク画面にてお問い合わせください。
https://lin.ee/mWk567S
11月こころみプログラム表
続いて11月のプログラム表をお伝えいたします。

㊗敬老会-2025-
2025年10月24日
皆さん、こんにちは!4階フロアです。
今回は9月に行った敬老会の様子をご紹介したいと思います。

今年は利用者様全員へのお祝いとして、豪華なお花と一緒に撮った写真をプレゼントさせていただきました。

皆さん、お花を前にすると自然と笑顔になられる方が多かったです。
敬老会当日は昼食を「特別お弁当」と称し、いつもより豪華なおこわお弁当を食べて頂きました🍚
午後には「よさこい演舞」を鑑賞され、節目(米寿など)のお祝いをさせていただきました。

節目の方には事前に手形を取らせていただき、文字と千代紙の鶴亀を添えて渡させていただきました。
また、敬老会当日はフラワーアレンジメントの講師の方と利用者様と一緒に生けたお花を飾りました🌹

皆さんの笑顔がたくさん見ることができた敬老会になりました。

では、また次回のブログでお会いしましょう!
11月のプログラム表
2025年10月20日
こんにちは、精神デイケアなごみです。
秋も深まり、朝晩の空気がひんやりと感じられる季節になってきましたね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
さて、11月のプログラム表を更新いたしました🍁
季節の移ろいを感じながら、心と身体のバランスを整える時間を一緒に過ごしましょう。


来月も、皆さまのペースに合わせて、安心して過ごせる場づくりを心がけてまいります。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
それでは、来月もどうぞよろしくお願いいたします😊
☆健康麻雀大会☆
2025年10月17日
皆さん、こんにちは!4階フロアです。
今回は不定期に開催している麻雀大会のご紹介をさせていただきます。
麻雀は指先を使い、計算もするので脳トレになると最近ではテレビでも紹介されることがあります。
そんな麻雀を当フロアでも時々行っています。

参加される方は主に男性で、昔にやったことがあるという方が多くメンバーを交代しながら行っています。 (女性の参加も時々あります)
麻雀を行ったことが無くても興味のある方は見学をしていただいています。
私も見学をしたことがあるのですが、皆さん黙々と集中して楽しまれていました。
最近では利用者様も男性が増えていますが、女性がまだ多い現状です。
男性利用者様同士の交流や、男性が楽しめるプログラムが少ないため今後もこのようなプログラムを継続し、増やしていければと思います。

では、また次回のブログでお会いしましょう!
