草加すずのきクリニックのスタッフブログ

草加すずのきクリニックのスタッフブログへようこそ

埼玉県草加市にある「草加すずのきクリニック」のスタッフブログになります。

 

皆さん、こんにちは!4階フロアです。

今回は毎週行っている書道プログラムの作品を紹介をさせていただきます♪

「書道」というと子供のころにやった以来という方も多いのではないでしょうか?

4階の書道では、久しぶりの方も大歓迎です。

お手本も漢字やひらがな、文字数も多いものや少ないもの…様々用意しています。

では、何点か作品をご紹介します🖌

講師の方から上手に書けるポイントを教えてもらえます☆

書道で季節を感じてみては、どうでしょうか?

では、また次回のブログでお会いしましょう!

 

6月のプログラム表

2025年5月20日

皆さんこんにちは。精神科デイケアひだまり・つばさです。

5月も終わりに近づき、日差しの強さに夏の気配を感じつつも、まだ過ごしやすい気温が続いています。外を歩けば、鮮やかな緑が目を楽しませてくれますね。これから少しずつ暑さが増していきますので、水分補給をしっかりして、快適な毎日をお過ごしください!

さて、6月のプログラム表を掲載いたします。

6月21日(土)は久しぶりにデイケアでバザーを開催します!プログラムで作ったハンドメイド小物や日用品などをお手頃価格で販売する予定です。ご都合のつく方は是非お越しくださいね!

また、6月3日(火)の12:50からひだまり・つばさミーティングを行います。大事なお知らせがありますのでメンバーのみなさんはできるだけご参加ください。

これから本格的な夏に向かっていきますので、体調に気をつけながら楽しく過ごしましょう!次回のブログもお楽しみに♪

 

🎏菖蒲湯🎏

2025年5月14日

皆さん、こんにちは!4階フロアです。

ゴールデンウィークも、あっという間に終わってしまいましたね。

今回はここ数年の恒例行事の菖蒲湯の紹介をさせていただきます♨

こどもの日、端午の節句といえば…鯉のぼり、柏餅、そして菖蒲湯!

菖蒲湯は若い方にはあまり馴染みがないかもしれません。

当デイでは屋上で育てた菖蒲を使用しました。

(見た目はニラに似ていますね)

菖蒲湯は諸説ありますが中国から伝わり、厄除けや健康祈願をする行事となっています。

今年は4/30、5/1、5/2と菖蒲湯を行いました♨

皆さん菖蒲の葉を触ってみたり、匂いを嗅いでみたり…それぞれの楽しみ方をされていました♪

では、また次回のブログでお会いしましょう!

 

皆さんこんにちは。精神科デイケアひだまり・つばさです。

以前まで別館の建物で活動していたつばさのグループが5月からお引越しして、ひだまりと同じすずのきクリニック3階のフロアに移動しました!

以前とレイアウトがかなり変わりましたが、広々としたスペースが確保されていますのでご安心くださいね♪個別席もありますので、ひとりでゆっくり過ごしたい方はこちらへどうぞ。

精神科デイケアの見学も随時受け付けております。興味のある方はお電話くださいね。(☎048-920-5611)

 

こんにちは。
このたび、当院のリワークデイケアこころみは新しいスペースへ引っ越しました!

以前よりも広く、窓からたっぷり自然光が入る開放的な空間となり、より快適にお過ごしいただける環境が整いました。

▼広々とした共有スペース
グループワークやミーティングも、ゆったりとした雰囲気で行えます。

▼リラックスできるソファ席
ちょっと一息つきたい時にも、落ち着いて過ごせるスペースがあります。

▼集中できる個別作業スペース
外の景色を眺めながら、落ち着いて自分のペースで作業ができます。

▼全体の様子
明るく清潔な空間で、皆さまの復職・再就職に向けた支援をこれまで以上にサポートしてまいります。

新しい環境で、より安心してリワークプログラムに取り組んでいただけるよう、スタッフ一同努めてまいります。
見学やご相談も随時受け付けておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

5月のプログラム表もできましたので、ご覧ください。よろしくお願いいたします。