草加すずのきクリニックのスタッフブログ

草加すずのきクリニックのスタッフブログへようこそ

埼玉県草加市にある「草加すずのきクリニック」のスタッフブログになります。

 

こんにちは、精神科デイケアなごみです。
夏の風が少しずつ心地よく感じられる季節になってきましたね🌞

9月のプログラム表を掲載いたします。

来月も、こころとからだをゆったりと整える時間を大切にしながら、楽しいプログラムをたくさんご用意しています。
創作活動や運動、交流の時間など、無理なく参加できる内容ばかりです。季節の変化を感じながら、安心して過ごしていただける場づくりを心がけております。


気になる内容があれば、ぜひスタッフまでお気軽にお声がけくださいね。

みなさんのご参加を心よりお待ちしております😊

 

皆さん、こんにちは!4階フロアです。

今回も前回に引き続き、あじさいクラフト第2弾のあじさいカレンダーです!

カレンダーは皆さん使うことが多く、人気のクラフトとなっています。

まずは日付や葉っぱなどのパーツを貼っていきます。

次は主役のあじさいを貼るのですが、今回のあじさいはオシャレな布で出来たものになります♪

そして周りに貼る生き物たちを選び、雨を書いて…

完成です!!

台紙の色が異なるだけで雰囲気も変わりますね。どの作品も素敵です☆

では、また次回のブログでお会いしましょう!

 

こんにちは。精神科デイケアなごみです。

今年も恒例の夏祭りを開催しました!
今回は、室内で縁日気分を楽しめるように、3つの出し物をご用意しました。

まずは「千本引き」。
何が当たるかは引いてからのお楽しみ!紐を引く手にも思わず力が入り、当たった景品を見ては笑顔がこぼれていました。

続いては「輪投げ」。
狙いを定めて、えいっ!と輪を投げるたびに、歓声や拍手が上がり、会場は大盛り上がり。景品を目指して、皆さん真剣な表情でチャレンジしていました。

そして「ヨーヨー釣り」。
カラフルなヨーヨーが水に浮かぶ様子に、どこか懐かしさを感じながら、慎重に釣り糸を垂らして楽しみました。

たくさん遊んだあとは、涼をとる時間。
冷たいラムネと、夏の定番・枝豆を囲んでひと休み。みんなで一緒に過ごす時間に、自然と会話も弾み、笑顔があふれる一日となりました。

まだまだ暑い日が続きますが、心がほっと和らぐひとときとなりました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

 

皆さん、こんにちは!4階フロアです。

とてもお久しぶりのブログになってしまいました。

梅雨も終わり、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

今回は2回にわたってあじさいクラフトをご紹介させていただきます。

第1弾は、あじさいの壁飾りです☔

2色のお花紙を丸めて丸い枠の中に貼っていきます。

作業が進んで来るとあじさいっぽさが増して来ますね♪

周りにカタツムリを貼ったら完成です!

葉っぱの色や量を変えてアレンジしている方もいました☆

同じ材料を使っていても個性が出ますね。

では、また次回のブログでお会いしましょう!

 

みなさんこんにちは。精神科デイケアなごみです。なごみでは、今年の夏も利用者の皆さんと一緒に楽しく充実した時間を過ごしました。暑さのなかでも笑顔が絶えず、心と体の健康を育む取り組みを行いました。

🥛ヤクルトお腹元気教室

ヤクルトスタッフの方をお招きし、「腸の健康」について楽しく学ぶ時間を持ちました。腸が元気だと心も元気になることを、わかりやすく教えていただき、皆さんも興味津々。質問も活発に出て、身近な健康について考えるきっかけとなりました。

🎨シールちぎり絵で集中&創造タイム

色とりどりの紙を手でちぎって、思い思いの作品づくりに挑戦しました。指先を使うことで脳への刺激にもなり、完成した作品には一人ひとりの個性が溢れています。「集中すると時間を忘れるね」「あっという間だった!」という声も聞かれ、創作活動が心のリフレッシュにつながっている様子でした。

💡クラフト:モザイクタイル風ランプ作り

夏のクラフト企画では、小さなタイル風シールを組み合わせて、ランプを手作りしました。色選びや配置に悩みながらも、完成したランプには、世界にひとつだけのぬくもりが宿ります。灯りをつけると、やさしい光が広がり、「自分で作ったとは思えないくらい綺麗!」と感動の声も。

これからも季節に応じた活動を通して、心と体が元気になる時間を届けていきたいと思います。暑い日が続きますが、無理せず、楽しく過ごしていきましょう!