カテゴリー ‘精神科デイケアスタッフブログ’
2020年3月6日
みなさんこんにちは。新型コロナウイルスに関するニュースが日々絶えない今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。ウイルスについていろいろな情報があり、不安に思っている方も多いと思います。
現在、精神科デイケアは通常通りやっておりますが、次のように感染予防の取り組みをしているのでお知らせ致します。
①利用者様には来所前、来所時に検温していただき、37.5℃以上の発熱があればデイケアはお休み。スタッフも出勤時に検温。
②来所後はすぐに手洗いうがいを行っていただき、参加中もこまめな手洗いうがいをする。昼食前はアルコール消毒をする。
③物品の消毒回数を増やす。(昼食前にテーブル消毒、プログラムで使用する物品はプログラム前後で消毒、手すりやドアノブなど高頻度で多数接触する部分の消毒)
④今後の外出イベントについては当面中止。
ウイルスに関する情報が多く、体調や予防についての不安や生活での心配事など増える一方ですが、不安なのは皆同じですので、焦り過ぎず落ち着いて予防に努めましょう。
デイケアでは3月11日(水)の午前中に簡単にではありますが、「新型コロナウイルスについての感染症予防勉強会」を実施することにしました。この機会にメンバーの皆さんと感染症予防についてしっかり確認し、対策していきたいと思います。
2020年2月26日
皆さんこんにちは。毎日不安になるようなニュースが絶えないですが、お元気でお過ごしでしょうか。手洗いうがいを徹底して、自分の身を守らないといけないですね。
さて、今日は電車の乗って越谷科学技術体験センターミラクルへ行きました☆彡

今回は久しぶりに電車に乗っての外出でした。切符を持つの久しぶりだな~!というメンバーさんもいらっしゃいました。
実際に体験するブースがたくさんあったので、みなさんも楽しんでいる様子❁自分でエネルギーを起こしたりと、不思議な実験スペースがたくさんありました。

本当にまだまだ気の抜けない日が続きますね。先週はそろそろ暖かくなってきたかな?と思いましたが、最近はまた寒さの日々が続きますので、みなさんご自愛くださいね。
2020年2月19日
みなさんこんにちは!はやいもので2月も中旬を過ぎました。
梅の花があちこちで咲いているのを見かけるようになり、艶やか紅梅に心弾む季節となりましたね。
さて、デイケアでは今月のおやつ倶楽部でクランチチョコを作りました。

コーンフレークとアーモンドを入れてザクザク感を出しました!遊園地の定番お土産のようなチョコレートが簡単にできてメンバーのみなさんからもとっても好評でした☆
バレンタインは自分用のものを用意して楽しんだ人も多いでしょうか?珍しいものや限定のものなど、いろいろなチョコレートが売られているのを見ているだけでもワクワクする素敵な季節ですね♡
2020年2月15日
みなさんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか。
今日は月に1回のクラフトのプログラムでしたのでご紹介します☆
今回はグラスリッチェンを行いました。みなさんはグラスリッチェンはご存じですか?
グラスリッチェンとはダイヤモンド粒子のついたペンでガラスを傷つけて好きなデザインを彫刻していくガラス工芸です。

初めはなかなか緊張しますが、慣れてくるとみなさん楽しんで取り組んでいました。
天気も安定しないこの頃、寒さを吹き飛ばしてそろそろ外に出かけたいものですね。
余寒はまだまだ続きます。お体にご留意くださいね🌸
2020年2月7日
みなさんこんにちは。暖かくなったり寒くなったりと春が待ち遠しい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今日は最近新しく始まったヨガのプログラムをご紹介したいと思います!
ヨガのプログラムは以前からあったのですが、最近は新しい先生が来てくれているのです。先生が違うとかなり内容も違っていて、従来あったヨガは呼吸を意識してリラックスをメインに行うのもでしたが、新しいヨガは身体を動かすことがメインになっているためなかなかハード!

運動量が多いのでみなさんプログラム終了時にはけっこうヘトヘトですが、身体がほぐされてくると気持ちもすっきりするのでおすすめのプログラムです☆
寒いので身体も縮こまりがちな冬はしっかり身体を動かして温まるのが1番ですね!
来週はあっという間にバレンタインですね♡自分用に、家族に、などみなさんそれぞれの楽しみ方があると思います。甘いチョコレートで癒されて下さいね😇
