草加すずのきクリニックのスタッフブログ

カテゴリー ‘精神科デイケアスタッフブログ’

2017年3月31日

3月が今日で終わりになりますね。
午後からは冷たい雨と季節外れの寒さで、冬が逆戻りしてるみたいに感じますね・・・

さて、デイケアは明日、4月から新フロアが開設します。
今までのクリニックビルの2軒先の2階に精神科デイケアが入ることになりました。
もちろん、今まで通りのフロアもあります。

今日の午後は、みんなで新フロア開設の準備です。
プログラムで使う物品を並べて、みんなで少しずつ運びました。
新フロアの写真
明日から新フロアへ移動するメンバーさんは、新しいフロアに興味津々!
そして、今まで通りのクリニックビルに残るメンバーさんも、プログラムでは新フロアに移動して使うこともあるので、みんな新しいフロアに目を輝かせていました。

準備が終わり、ひと休み・・・
ティータイムの写真
動いた後のティータイムは格別ですね(^○^)
明日のことで会話も弾み、慣れるまでは時間がかかると思いますが、新フロアに期待を込めて、明日から新しいスタートが切れるといいなぁと思いました。

2017年3月25日

3月もあっという間に半ばを超え後半に入ってきましたね。

桜の開花も進み、都内でもちらほら咲き始めましたね!
来週あたりからお花見を楽しむ方も多いのではないでしょうか?

さて、桜が咲き始めると春本番!
出会いと別れのシーズンになりますね。

デイケアでも一つの別れが今日ありました。
みんなの大好きな看護師さんが今日で退職になりました。
午後は、みんなでお別れ茶話会です。
フルーツがのっている大きなケーキの写真
朝から別れを惜しむ声やたくさんのメンバーさんが駆けつけて大賑わいでした。
そして、一人一人挨拶が始まり、今までお世話になったことや思い出などが蘇り、フロア中、涙でいっぱいになりました。
看護師さんからも挨拶をし、みんなとの思い出に涙涙。。。
終わった後も、個人的にお話をするメンバーさんや記念写真を撮る場面もあり、話しが尽きない中最後を迎えました。

「また戻ってきて・・・」「遊びに来て・・・」との声もたくさんあり、みんな別れを惜しむ声が尽きなかったです。

職員としては3年間と短い期間でしたが、たくさんの思い出と、みんなにとっては、かけがえのない存在でしたね。
明るく、温かく、太陽みたいな存在(*^_^*)
メンバーさんの心を癒してくれる大好きな看護師さんでしたね!

寂しくはなりますが、新たな場所での活躍を祈りつつ、みんなのこともずっと応援してくれていると思います。
またどこかで逢える日を楽しみに・・・

2017年3月15日

3月ももう中旬となりました。

今日は朝から雨が降ったり止んだりしていてとても寒かったですが、桜の蕾も少しずつ膨らんできていますね。
桜の開花と春の訪れが待ち遠しいですね。

今日は、ひだまりのフリープログラムとして、メンバー20名、スタッフ4名で足立区の生物園へ出かけてきました。

クリニックから、バスで20分程度で到着しました。

生物園

到着後は予約をしていたふれあい体験へ移動し、順番に希望者はモルモットやうさぎを膝にのせて抱くことができました。

モルモット

少し震えながらも大人しくじっと座っているモルモットの様子を見ながら、そっと撫でている方が多かったです。

羊の写真

ふれあいスペースには、他にもうさぎや羊、馬等もいて、餌をあげることもできるようです。

園内には、ほ乳類、魚類、両生類、昆虫などさまざまな生きもの(約380種)がいるそうです。

モルモット以外では、大きな水槽に色んな種類の金魚がいたり、吹き抜けになっている大きな温室に色とりどりの蝶が舞っていたりする様子が印象的でした。

1時間程度の短い滞在でしたが、普段なかなか触れ合えない生物を見たり、触れ合ったりすることができてよかったと思います。

暖かくなってくるので、またフリープログラムやイベント等でおでかけする機会が増えそうです。

2017年3月6日

ひな祭りも過ぎ、桜の開花予想が発表されたり、早咲きの桜はもう既に咲いていたり…ようやく春らしくなってきましたね。

春と言えば、皆さんはどんなものを連想しますか?

花粉症で早々に対策しているという方もいらっしゃると思いますし、これからお花見やお出かけの計画を立てようとワクワクしている方もいらっしゃると思います。
卒業や入学などで大きく環境が変わる方も、きっといらっしゃいますね。

デイケアでも今月末と来月の初旬にお花見イベントを企画中です。

今日は、先週につばさとひだまりで合同プログラムとして行った、わらび餅作りの写真を少し載せますね。

きなこの写真

わらび餅の写真

片栗粉を使って作ったわらび餅に、節分で余ってしまった豆をミキサーで砕いて作ったきな粉をまぶし、黒蜜をかけていただきました。

わらび餅写真

わらび餅は初めての方も多かったようですが、とても美味しく完成しました!

今回は大豆からきな粉を作りましたが、市販のきな粉を使えばさらに手軽にできるので、おすすめです。

2017年2月28日

今日で2月が終わりですね。
暖かい日と寒い日が繰り返しになってきて、だんだんと春も近づいているように感じます☆

さて、今日は福祉まつり『ご褒美イベント』についてのお話です。

昨年11月に福祉まつりとして、バザーに参加しました。
その時の中心となり、まとめてくれた実行委員のメンバーさん7名のお疲れさま会、打ち上げです。

メンバーさん、みんなにやりたいことを聞いたところ、「スイーツビュッフェにいきた~い」と一致団結!
場所もみんなに決めてもらい、「ディズニーアンバサダーホテルのランチ付きデザートビュッフェ」に行くことになりました(*^_^*)

ここを利用するのは2回目ですが、初めて行くメンバーさんもいるのでみんなワクワク♪
ランチの予約もメンバーさんにしてもらい、1か月以上前に予約もバッチリ取れました。

さてさて、今日は当日。
朝からオシャレを楽しむ女性メンバーさんもいて、ワクワクしている雰囲気が伝わってきました(*^_^*)
10時30分にバスで出発。
道も空いていて1時間で到着!
ディズニーリゾート入口の写真
早速、「エンパイルグリルレストラン」へ

事前にメニューを注文していたので、前菜、メイン、デザートと順番に運ばれてきました。

前菜
前菜のエビの写真
メイン
メインのハンバーガーとポテトの写真
デザート
いちごのタルトやゼリーなどのデザートの写真
そして、今日はお誕生日を迎えるメンバーさんもいて、サプライズがありました☆
デザートにロウソクを付けていただき、キャストの方から写真と大きな拍手!!突然のサプライズにみんなビックリ!
素敵なお誕生日が迎えられましたね。と、嬉しそうな表情でした(*^_^*)

最後は、デザートビュッフェを堪能!!
キラキラしたデザートコーナーにみんな笑顔いっぱいです。

そして、お買い物をしたいメンバーさんからの希望でヴォンボヤージュまでバスで移動。
デザートを楽しみたいメンバーさんと別れてお買い物を堪能!
あまり時間がない中急いで、自分、友達、家族へのお土産探しです。

午後2時。デザートを堪能していたメンバーさんと合流し、クリニックへ向かって出発!
3時10分到着。

みんなディズニーリゾートで買ったお土産を片手に嬉しそうにクリニックに帰ってきました☆

今回は、みんなでのご褒美イベントとしての企画で楽しんで来れました。
残念ながら、行く予定だったスタッフやメンバーさんが行けなくなり寂しい気持ちもありましたが、またの機会にぜひ一緒に楽しい思い出が作りたいと思います。