カテゴリー ‘精神科デイケアスタッフブログ’
2015年8月5日
連日の猛暑日に、夏バテ気味の方も多いことと思います。
以前のブログでも紹介しましたが、今年の夏はデイケアのイベントが盛りだくさんです。
イベント第1弾は、ひだまりのおでかけ水族館でした。
10:30頃デイケアを出発して、まずは草加にあるチックチックというお店で早めのランチ。
ナシゴレンや、魚のソテー、パスタなどのセットを美味しくいただき、11:30過ぎにお店を出て草加駅へ。
スカイツリーラインに乗ること20分、とうきょうスカイツリー駅に到着!
いよいよ、メインのすみだ水族館へ。

携帯で写真を撮ったりしながら、皆各ゾーンをじっくりと時間をかけて回っていました。
ライトアップされたクラゲや、サンゴ礁、色鮮やかな金魚…。
大きなプールで泳ぐペンギンやオットセイの泳ぐトンネルも、人気でした。
涼しげな海の生物に癒された後は、水族館のショップやソラマチでの買い物を楽しんだり、ソフトクリームを食べたりしました。
帰りの電車は、少し疲れ気味の方もいましたが、15:00前には草加駅に戻ってきました。
それぞれに楽しんで来られたようなので、よかったです。
イベント第2弾の様子は、次回のブログにてご報告しますので、お楽しみに!
2015年7月27日
梅雨も明け、暑い夏の到来ですね!
暑さで夏バテや熱中症など、デイケアのメンバーさんの中にも体調不良の方が結構増えています。
みなさんも、体調には気を付けて外出や室内でもお過ごしくださいね。
さて、そんな暑い日が続くなかですが、デイケアのフリープログラムでは千葉県野田市にある『キッコーマンもの知りしょうゆ館』の工場見学に行ってきました。

午後からの外出ということでバスで約1時間弱で到着!!
帰りの時間も迫っているということで、お醤油を作る工程の説明は省略してもらい自由に見て回りました。
施設に入ったところからお醤油の香りがして、みんなワクワク楽しそうな笑顔が広がっていました。

施設内の壁にはお醤油の知識や歴史、ミニギャラリーなどたくさん展示されていました。
発酵・熟成など香りを楽しめたり、メンバーさんみんな興味津々でした。
そして、まめカフェというカフェでは、お醤油味のソフトクリームも販売されていました!
甘さ控えめで塩がベースの味にほんのりお醤油味がして、みんな「おいしい!」と楽しそうに食べていました。
最後は、お土産です。
キッコーマン製品をはじめ、オリジナル商品や工場限定品なども販売しておりメンバーさんそれぞれが家族へのお土産や自分へと、どれにしようか迷いながら買っていました。
普段、遠出の外出ができない方や工場見学が初めての方など、初めは不安や緊張などもありましたが、24名無事に参加できてとてもよかったです。
残念ながら、今回行かれなかったメンバーさんもいますが、またの機会にぜひ一緒に行けたらいいなぁと思います。
みんなの食卓にお醤油と笑顔が並びますように・・・
2015年7月18日
夏祭り決定!!しましたー!
まだ梅雨が明けていないのに、猛暑日や台風の影響で大雨が降ったりと落ち着かない日々が続きますね。
デイケアのフロアもみんなの熱気で昨年に引き続き暑さはありますが、元気よく過ごしているように思います。
さて、暑い夏・・・といえば、アドバンス・ひだまりと恒例の『夏祭り』です!
今年は、みんなからの意見を参考に、アドバンスとひだまりは2回に分けて行います。
or 『フロアで流しそうめんやお好み焼き・縁日』をやります!!

ひだまりは、どちらか好きな方を選んでもらいます。
3つとも、メンバーみんなで決めて出した案なのでみんなワクワク楽しみにしています。
まだまだ締切日までは日にちがありますが、ひだまりはどちらにしようか迷っているメンバーがたくさんいます!
暑い夏ですが、楽しみを増やしながら今年も夏を楽しんでいきたいと思います。
イベントの様子はまた後日に・・・
2015年7月11日
2015年7月4日
今日も朝から雨が降ったりやんだりしていて、すっきりしない天気ですね。
梅雨時期は、何かと外出も億劫になりますが、作物にとっては恵みの雨になっているようですね。
デイケアでは、ここ1~2週間でナスとピーマンをそれぞれ10個程度収穫できました。
予想外の豊作に、デイケアメンバーも大喜び!
今日は、収穫したナスとピーマンを使って、味噌炒めを作りました。
収穫したうちの5個ずつを使用しましたが、ナスもピーマンもこんなにどっさり!
炒め終わったら盛り付けをして、かつおぶしもまぶして完成です!

ナスとピーマンの味噌炒めのお味は・・・
もちろん、とても美味しかったようです!
次回のガーデニングでは、そろそろゴーヤが収穫できそうです。






