草加すずのきクリニックのスタッフブログ

カテゴリー ‘精神科デイケアスタッフブログ’

2015年6月27日

6月も残りわずかとなってきましたね。
今年の梅雨は長引く・・・という話から、夏はまだ来ないかなぁ‥?と夏が待ち遠しい人もいるかもしれませんね!

デイケアでも、そろそろ夏のイベントの準備・・・・・・・と少しずつ夏を意識し始めているこの頃です。

そんな中、通常のプログラムも、みんな毎日一生懸命取り組んでいます。

今日は、アドバンスで行っているSST(社会生活技能訓練)についてご紹介します。

4月から始まり、「日常生活編」「職場編」と2つに分けて行ってきたSSTも残すところあと1回で終わりになります。

不快な気持ちを伝える練習や忙しそうな上司に話しかけるなど、誰もが経験するような身近な内容をたくさん盛り込んだ3ヶ月だったと思います。

私自身がSSTのリーダーを務めるのが初めてだった、ということもあり緊張して声が震えてしまうこともありましたが、メンバーのみなさんはSSTに慣れていることもあり、みんな積極的に声を掛け合って練習できていたのが印象的でした。

笑いあり、励ましあい、とても和やかな雰囲気で行うことができ、初めての私が助け舟を出してしまったときにも優しく教えてくれたりと、SSTが実践に活かされているなぁと改めて感じることもできました。

デイケアでの集団生活やこれから社会に出て生活をする上で、聞く・話す・断るなど普段何気なくできていることでも、社会に出ていざやろうとすると緊張してなかなか出来ない!!なんてこともあるかと思います。
SSTで練習することによって、緊張を和らげながら会話ができるようになったり、人間関係を良好にし過ごしやすくしたり、これからいろんな活動の場で実践していけるようになると思います。

3ヶ月間一生懸命取り組んでいたアドバンスのみなさんは、今まで以上にコミュニケーションを取る力がついたと思います。
3ヶ月間、本当にお疲れさまでした。
最後のあと1回、がんばってくださいね!

2015年6月20日

こんにちは。
すっかり梅雨空な毎日に気持ちは沈んでいませんか?
湿気も多く、じとじとベタベタする気候で過ごしにくいかもしれませんね…。

そんな毎日に、何か気分が変えられる好きなことなど少し取り入れてみると、気分も変わって楽しく梅雨を乗り越えられるかもしれませんね。

ということで、今回は、以前ブログにも載せた「ガーデニング」についてです!!
ナスの写真
稲・きゅうり・ゴーヤ・なす・ピーマン・ミニトマト~など、今年はたくさんの野菜を植えてみました。

屋上の写真
クリニックの端や屋上は、野菜や花でいっぱいになってきました。

アドバンス・ひだまりで毎日水をやり、花柄摘みなどのお手入れをしています。

稲の写真
稲も、以前紹介した状態から、少しずつ分けて風通しや日光に当たり過ぎないように場所を変えたり水加減をみたりと一生懸命育てています。

野菜もお花も少しずつですが、成長して花や実がついてくる楽しさをみんなで味わえるのは素晴らしいことだなぁと改めて感じています。
今度は収穫して、どんな料理をしようか・・・!みんな話題は尽きないままです。

2015年6月12日

昨日、アドバンスとひだまり合同でクッキングのイベントを行いました!
作ったのは、なんと3.5メートル程のとても長ーいロールケーキ!
4グループに分かれて作業開始。
材料を混ぜてココア生地を作り、オーブンで焼くところまでを午前中に実施。

午後は、あみだくじでグループの作業内容を決めました。
生クリームの泡立てが2班、焼けたスポンジ一列に並べる班、フルーツカットをする班でした。
各グループの作業終了後に、泡立てた生クリームとカットした缶詰の黄桃・白桃・みかんをスポンジにのせて、掛け声と共に長いスポンジを一斉に巻きました!
ロールケーキの写真

みんなの息もピッタリで、巻けた後には、フロア全体が大歓声に包まれました!
最後に粉砂糖を振りかけて、さらに豪華できれいな仕上がりに♪

完成したロールケーキは、皆で分け合っていただきました!!
皆で力を合わせて作ったロールケーキは美味しさも、格別でした♪
ロールケーキ写真

2015年6月5日

きゅうりの写真
前回に続き、今日もガーデニングプログラムについてです。

先週土曜日に、「ひだまり」が屋上で育てているきゅうりを収穫しました!
ガーデニングでは、ミニトマト、ナス、キュウリ、ゴーヤ等の野菜や稲を植えていますが、今年初めての収穫にメンバーもスタッフも大興奮♪

採れたてのきゅうりは、人数分にスティック状にカットしてマヨネーズをつけていただきました!
マヨネーズをつけなくても、ほのかな甘みもあり、味の方も大好評!
収穫を経て、ガーデニングに意欲的に取り組むメンバーも増えていきそうです。

ひまわりの種も植えたので、もし順調に育てばブログでも報告していきます。

2015年5月28日

もうすぐ6月になりますね。
5月もあっという間に過ぎていきましたが、今年は夏のような暑さが続いていますね。

春は、お花や野菜の苗を植えたり、植物などもたくさんと華やかな時期ですね!

デイケアでも、今年は、ナスやピーマン、ゴーヤの他、朝顔も植えてみました。
キュウリの写真
アドバンス、ひだまりとそれぞれガーデニングに力を入れ、春を楽しんでいます♪

ビーマンの苗の写真
そして、もう一つ!
今年は、稲の苗も近くの農家からいただき、初田植えもやってみました♪
(といっても、第1回目は土の準備・・・なので田植えはまた次回に)
稲を土になじませる準備の写真

みんなで一生懸命に植えた稲は、秋になると収穫できます。
おいしいお米ができるか今から楽しみです!!

野菜も、どんどん成長して、できたらどんな料理にして食べようか?今から話題が尽きないです。

ガーデニングとクッキングプログラムを通して、
お花や野菜を育てる楽しみ、食べる楽しみ、みんなで見つけていけたらいいなぁと思います。