草加すずのきクリニックのスタッフブログ

カテゴリー ‘高齢者デイケアスタッフブログ’

2021年3月17日

皆さん、こんにちは!4階ほほえみフロアです。

3月も半分が過ぎ、ひな祭り・ホワイトデーも終わってしまいましたね。

先日、桜が開花したとニュースになっていましたね♪

さて、今月のほほえみフロアには、2月上旬から3月3日までお雛様が飾られていました。

とても立派なお雛様ですよね!!

他の階の利用者様も見に来られている方もいました。

利用者様から、お雛様の思い出話も沢山聞くことが出来ました♪

そして、もう1つ!ついに壁画が完成しました!!

ほほえみの利用者様と協力して作成しました。

機会のある方は、ぜひ見てみてください♪

では、また次回のブログでお会いしましょう!

2021年2月25日

みなさん。こんにちは。草加すずのきクリニック 高齢者デイケアです。

先日4階フロアのみなさんとつるし雛の色紙づくりをしました。

初めに、お暇様、お内裏様の絵を描くところから始めます。

みなさん。丁寧にお顔を描かれていました!

その後、色紙に鶴や亀、お花や、橘など、折り紙で作ったいろいろな飾りを飾り付けました。

でき上ったものは一枚一枚3月3日まで、壁に飾り付けることにしました!

皆さん、こんにちは!4階ほほえみフロアです。

節分、バレンタインも終わってしまい、2月も残り数日ですね。

今回は、以前ブログにアップした個別作業【その2】をご紹介したいと思います♪

<脳トレプリント>

計算や間違い探しなど、色々な脳トレをご用意させていただいています。

<壁画作り>

毎月、季節に合った壁画をフロアに飾っています。

その準備を利用者様にも手伝っていただいています。

<洗濯バサミ>

洗濯バサミを使って指先の細かな動きや、つまむ運動を行います。

<キャップの付け外し>

ペットボトルのキャップの上側を板に付けたものです。

キャップと付け外しすることで、指先の運動はもちろん手全体の運動を行います。

洗濯バサミやキャップは、生活に馴染みのあるものなので、皆さん行いやすいようです♪

<雑誌・新聞・広告>

グルメ雑誌、旅行誌、女性誌など様々なジャンルの雑誌をご用意しています。

今後も新しい個別作業が増えた際には、紹介したいと思います。

寒暖の差に気を付けて、また次回のブログでお会いしましょう!

2021年2月20日

立春を過ぎても厳しい寒さが続いてますが皆さん体調は崩していませんか?

我がのぞみフロアでは手浴を時々行っています。

手浴には気分転換や血行促進、リラクゼーションなど効果があります。

利用者の皆さんも行った後は笑顔になり、全身も温まり免疫力アップです。

皆さんも座ったまま簡単にできますので時間のあるときにでもお試しください。

2021年2月2日

1月25日(月)

園芸講師の田淵さんによる『押し花を使ったカレンダー作り』を2階のぞみフロアで行いました。

田淵さんが作りためてくださった沢山の花や草を使用しています。

保護シールを張ったので、1年間、飾ることができます。