草加すずのきクリニックのスタッフブログ

カテゴリー ‘精神科デイケアスタッフブログ’

2012年6月14日

消防車の写真

とうとう梅雨入りして、このところ、すっきりしない天気の日が続いています。

今週の火曜日は、クリニック全体で避難訓練が行われました。

精神科デイケアは、生活支援型「ひだまり」では7名、社会復帰型「アドバンス」では9名の方が参加。

雨天のため、室外での消火器訓練はできず、サイレンと館内放送が流れた後に、1階の待合室まで避難をするところまで行いました。

その後、消防署の方から少しお話もしていただき、訓練は締めくくりとなりました。

2012年6月9日

茶話会

5月31日(木)に社会復帰型デイケア『アドバンス』で茶話会を行いました。
今回は「最近びっくりしたこと」「最近うれしかったこと」というテーマで皆で話しました。

「雹が降ったことにびっくりした」
「野球の試合でノーヒットノーランが出たことにびっくりした」
「アーティストのファンクラブイベントが当たったことがうれしかった」
「最近、目覚まし時計で朝起きれていることがうれしい」
「甥っ子が自分のことを兄貴と呼んでくれるようになったこと」

など、色々なお話が出ていました。
日々の生活の中で、うれしかったことやびっくりしたことに気づけるということは、とてもよいことですね。

2012年5月21日

フロア移動にともない、社会復帰型デイケアの名称が「やすらぎ」から「アドバンス」に変更になりました。
”前に進む”という意味で、社会復帰に向け、よりステップアップを目指していこうと日々取り組んでいます。

アドバンス
このテーブルを囲んで色々なプログラムを行っています。

フリー
こちらはフリースペースです。
『アドバンス』の方も『ひだまり』の方も利用できるスペースです。
一人で自習をしたり、パソコンを利用したり、『アドバンス』と『ひだまり』の方の交流の場として利用しています。

皆さんからは、「皆で交流する場所と、一人になれる場所があり、メリハリがついて良い」など意見が出ていました。

ゴールデンウィーク明けより、生活支援型デイケア『ひだまり』が3Fに移動になりました。

ひだまり

ここでプログラムを実施したり、昼食をとっています。

畳

畳スペースになります。
お疲れの時はこちらで・・・

あゆみ

『あゆみ』のスペースになります。
テレビを観たり、マイペースで過ごしています。

「状態に応じて過ごす場所を選べることが良い」「穏やかに過ごせている」など意見が出ていました。

今後も、安心して過ごせる雰囲気作りをこころがけていきます。
なにかありましたらスタッフまでお知らせください。

2012年4月27日

早いもので、4月ももう残り僅かとなりました。
ゴールデンウイークを目前に控えて、ワクワクしている方もいれば、何となく落ち着かない日々を過ごされている方もいるでしょうか。

デイケアの方も、何だかバタバタとしています。

ゴールデンウイーク明けの5月7日から、これまで2Fフロアにあった生活支援型「ひだまり」が、3Fフロアへ移動する予定です。

生活支援型「ひだまり」も社会復帰型「やすらぎ」も、3Fフロアを使用することになります。

今回のフロア移動では、面積が広がる分、メンバーさん1人1人のニーズに合った過ごし方をしやすいようにできればと、考えています。

就労を目指して、プログラムへ積極的に参加して体力や集中力等をつけたいという方も、生活リズムを崩さないようにデイケアへ来て、自分のペースで好きな活動をしたいという方も、
仕事とデイケアを併用し、体調に合わせて上手にリフレッシュをしていきたいという方も…。

また、ブログを通じて新しいフロアやプログラムなどの様子などを伝えていきたいと思います。
えてがみ こいのぼり作品

えてがみ作品の写真

さて。
こちらは、今日の生活支援型「ひだまり」の絵手紙作品です。
ほっこりと気持ちの和む、かわいい鯉のぼりです。

デイケアは、4月29日(日)、30日(月)、5月3日(木)~6日(金)はお休みとなります。
皆さま、体調に気を付けてお過ごしください。