カテゴリー ‘精神科デイケアスタッフブログ’
2011年11月28日
2011年11月26日
本日で、SSTのクールが終了になります。
9月~11月、全11回で行い、参加者は約7名でした。
今回は「No Goサイン」を利用しながら「断る」や「不快な気持ちを伝える」などのテーマに関心を持っている方が多かったです。
皆さんの感想では、「メンバーの意見などをテーマや場面に取り入れてあり、実践的で良かった」「宿題を利用して実際に練習できたことが良かった」などが挙がっていました。
ロールプレイの中だけでなく、実際の生活場面の中で使いこなせるようになることが一番大事です。
是非、普段の生活場面の中でも練習できる機会を生かしていただければと思います。
また、年明けからSSTの新しいクールが始まる予定です。興味のある方は是非ご参加ください。
2011年11月11日
2011年10月28日
ゆったり色んな音楽を聴ける「音楽鑑賞」は、社会復帰型「やすらぎ」の人気プログラムの1つ。
毎月1回行われるフリープログラムは、メンバーにやりたいものの案を出してもらい、多数決で可決するのですが、案としても挙がる率が高く、レギュラー化しつつあります。
今回も、お茶菓子を食べながら幅広いジャンルの音楽を聴きました。
明るく元気な雰囲気のものから、しっとりしたバラードまで。
ややバラードが多かった気がするのは、季節柄でしょうか。
ちなみに…
来月のフリープログラムは、公園まで散歩に出かけることとなりました。
体を動かして、スッキリ気分転換をしてきたいと思います。
防寒対策も、忘れずに。
2011年10月24日

10月も後半にさしかかり、ここ数日で大分冷え込むようになりました。
寒暖差が大きいためか、ちょこちょこと風邪も流行りだしているようです。
さて、社会復帰型「やすらぎ」グループの方では、先週月曜日より、今年も就労準備グループを期間限定で立ち上げました。
月曜日から金曜日までの週5日で、30日間行います。
内容は、各々が課題を決めて取り組むセルフトレーニング、グループ内での報告・連絡・相談などを行うコミュニケーショントレーニング、就労に向けて必要なことを整理するための勉強会です。
仕事をしたいと思っているけれども、作業への集中力の持続が難しいという方、仕事をしているけれども、対人関係で苦手な部分を緩和させたいという方、今後のステップアップに向けて、まずは生活を整えたいという方など。
グループはまだ始まったばかりですが、それぞれの目標に向けて現在8名の方が参加しています。
体調や行動の振り返りをしながら、進めていく予定です。
また、ブログでもグループの様子をお伝えできればと思います。




