草加すずのきクリニックのスタッフブログ

カテゴリー ‘精神科デイケアスタッフブログ’

2017年1月18日

先週から厳しい寒さの日が続いていますね。

今日は「ひだまり」「つばさ」合同で、竹筒を花器として使ったフラワーアレンジメントを行いました。

5つのグループに分かれて、まずは竹の器を作る作業から。

竹を切るのが初めての方も多く、戸惑いながらのスタートでしたが、各グループで協力し合いながら取り組み、早めに器が完成。

布巾で軽く拭いて、竹の器の表面を整えます。

竹の器

竹の器

竹の器に水を含ませたオアシスを入れて、菊やガーベラ等の花を挿して仕上げました。

竹筒のフラワーアレンジメント

竹の器を使うと、一気に和風のフラワーアレンジメントになりますね!

竹の切り口を斜めにしたり、使用する葉をハートの形にして添えてみたり、個々に工夫を凝らした作品がたくさん完成していました。

手作りの竹の器を他の用途でも使ってみたいという声もあり、大好評でした!

2017年1月4日

新年あけましておめでとうございます。

デイケアは今日が新年初日だったので、縁起の良いスタートをきるために、「ひだまり」「つばさ」合同で草加七福神巡りへ出かけました。

七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると言われているそうですね!

七福神

8ヶ所の寺社(「大黒天」「恵比寿」「寿老人」「布袋尊」「毘沙門天」「弁財天」「福禄寿」「七福神宝船」)のうち、今日はクリニックから近い場所にある「大黒天」「恵比寿」「寿老人」「布袋尊」へ参拝してきました。

神社の写真

お参りした後は、スタンプラリーにも参加。

天気も良く日差しも暖かかったので、外歩きも気持ちが良かったです。

幸運をもたらすと言われている三鈷の松(葉の本数が3本ある珍しい松の落ち葉)を寺社内で探している方もいました。

明日は今日より30分早くクリニックを出発して、残りの4ヶ所の寺社を参拝する予定です!

皆さまにとって、素敵な1年になりますように。
今年もよろしくお願いします。

2016年12月29日

クリスマスも終わり、一息つく間にお正月の準備ですね。
手作りしめ縄の写真

こちらは、ガーデニングプログラムでみんなが作った手作りのしめ縄です。

みなさんは、おせち料理の準備や大掃除などはしていますか?
私は、12月に入ってから少しずつやり始め、明日からの休みはいつも通りの掃除とあとはゆっくりお正月を迎えようと思っています。

デイケアも、今日で今年最後となりました。
みんなで今年一年の大掃除をし、フロアにはお正月飾りを飾り、新年を迎える準備をしました。
門松のお正月飾りの写真
そして最後に茶話会☆
今年一年を振り返り、来年の抱負などを一人一人に発表してもらいました(*^_^*)

メンバーさん、みんな自分自身の振り返りと他の利用者さんやスタッフへの感謝の言葉など温かい和やかな雰囲気に包まれ、涙あふれる場面も多く素敵な時間となりました。

今年からデイケアへ通い始めたメンバーさんは、「デイケアに来るようになって生活リズムが整うようになった」「病状が安定している」「イベントなどに参加して楽しかった」など、デイケアへ参加して変わったことなどを中心に話されていました。
私たちも、ほんの少し、どんなに小さな変化でも一緒に共有できるといつも嬉しい気持ちになります(*^_^*)

来年1月は、初詣や七福神めぐり、新年会に外食、新しいプログラムも始まり盛りだくさんです!

みんなが少しずつステップアップできるよう、スタッフ一丸となってサポートしていきますので来年もよろしくお願いします。

今年一年間、デイケアに通ってきてくださったみなさん、ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございました。
来年は、もっともっと笑顔がたくさんありますように・・・

年末年始のお出かけには、体調など充分に気を付けてくださいね!
それでは、良いお年をお迎えください☆

2016年12月24日

クリスマスイブの夜・・・
みなさんはいかがお過ごしですか?

家族や友人、一人で過ごしている方ももちろんいると思いますが、世間ではイルミネーションなども綺麗なところがたくさんありますね!

デイケアでは、前回のブログに引き続きクリスマスイベントの報告をしたいと思います。

今週22日に室内イベント「クリスマスパーティー」を行いました。
クリスマスツリーのオブジェの写真
当日の参加者は35名ぐらい。みんなこの1週間買い物や準備に大忙しでしたね!

今年は、みんなで作るクリスマスをテーマにみんなで準備からクッキング、片づけと役割を担いながらやっていきました。

午前中は、サンドウィッチ・スコップケーキ・サラダ・セッティング(オードブル・チキンの受け取りを含む)係を作り4つのグループに分かれクッキングです。
ローストビーフバケットの準備写真
スコップケーキの飾りつけの写真

初めて参加するメンバーさんもいましたが、みんなで声をかけ合いあっという間に出来上がり♪
出来上がったサンドウィッチの写真
不安や緊張があって心配していた人もいましたが、出来上がった頃にはみんな笑顔になっていました。

そして、パーティーの始まりです☆
カンパ~イの挨拶で、みんなでワイワイ盛り上がりました♪
みんな自分で作ったものは最高においしいと笑顔いっぱいです(*^_^*)

午後はビンゴ大会!!
今年は何があたるのか・・・みんな期待に胸を膨らませていましたね!
景品も豪華!!
次々に「ビンゴ!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。
1位の景品は、なんと「ラーメンセット」ご当地ラーメンが食べられるそうですよ(*^^)v

その後は、お待ちかねのケーキタイム♪
出来上がったスコップケーキの写真
午前中に作ったケーキをみんなで食べます。
可愛いデコレーションにみんなおいしい!の歓声が響き渡りました。

そしてそして、最後にサプライズ!!
スタッフからの贈り物として、「ロールケーキタワー」。
ロールケーキタワーの写真
色んな種類のロールケーキがたくさん!
順番に好きな味を選んでもらい、お腹も大満足(*^_^*)

今年は、いつもと違って係りを決めみんなで協力をし準備をしていくスタイルをとりましたが、みんな積極的に動くことができ、とても楽しいクリスマスパーティーになったと思います。

来週は今年最後の週になり、あとは大掃除になります。
来週もみんなの笑顔で今年が終われるよう、最後まで気を抜かずに過ごしていきましょうね!

2016年12月10日

今朝は大分風が冷たかったですが、天気のいい日が続いていますね。
デイケアでは、今週火曜日に外出のクリスマスイベントを無事に終えました。
今回のプランは、大宮でホテルランチ&公園散策でしたが、今日はその様子を少しお伝えします。

当日の朝は10時半頃にクリニックを出発予定でしたが、参加者はなんと10時には全員集合!
(普段は時間に遅れて来所する方も結構いらっしゃるのですが、事前の練習の成果もあったのだと思います)
気分も天気も晴れやかな中、少し早めに出発しました。
大宮までの道のりも途中で渋滞することなく、11時15分頃にはホテル内のレストランへ到着。

ホテルエントランス

ビュッフェ

皆が楽しみにしていたランチビュッフェへ。
全種類制覇に向けて次から次へとお皿に取り分ける方もいる一方で、たくさんあるお料理をじっくりと吟味している方もいたりして、各々に楽しんでいる様子でした。

時間が足りないという声も一部では聞かれましたが、1時間程度の滞在で美味しいお料理をしっかり堪能することができたと思います。

食後は運動がてら、大宮公園内にある小動物園へ。
公園内には、まだきれいに紅葉している木々も見られました。
紅葉の写真

小動物園

小動物園には、猿やフクロウ、鶴、クジャク、リス等の小動物に加えて、ツキノワグマやカピバラ等の大きな動物もいました。

ツキノワグマの写真

参加者からは、予想以上に色んな動物が見られてよかったという感想が多かったです。
小動物園は無料で開放しているエリアなので、気軽に行けるのもいいですよね。
メンバー26名、スタッフ4名で楽しい時間を過ごしてきました。
この時期はイルミネーションも素敵ですが、動物に癒されてみるのもお勧めですよ。